私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

RS232Cケーブルってこんなに種類があったのか! 初歩的な失敗しました

2009-11-08 09:41:32 | ケーブル
そもそも、タッチパネルの接続に必要なケーブルは、「ストレート」なのです。
(以下。タッチパネル・システムズから頂いたメール案内参照)


今回。購入したのは以下です。明らかにストレート結線ではないのです。


以下の結線図をみると、一見ストレートのようにみえるのですが、良く見ると右と左の番号が違うのです。


ネットで調べてみると、基本的な結線は「ストレート」「インターリンク」「クロス」の3タイプあるようです。
<ストレート>


<インターリンク>


<クロス>



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 液晶タッチパネルの分解開始... | トップ | RS232C ケーブルの改造に着手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケーブル」カテゴリの最新記事