Windows 10 で コントロールパネルから「デバイスとプリンター」クリックすると、

「コントロールパネル>すべてのコントロールパネル項目>デバイスとプリンター」に以下の一覧が開きます。

ところが、Windows 11 で コントロールパネルから「デバイスとプリンター」クリックすると、以下の「設定>Bluetoothとデバイス」画面が開きます。

ここで「デバイス」をクリックすると以下の画面になります。

「その他のデバイスとプリンターの設定」をクリックすると、漸く従来の「デバイスとプリンター」一覧画面が開きました。

但し、パスを見ると「コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>デバイスとプリンター」とWindows 10 とは異なっていました。
それでは、コントロールパネルから「ハードウエアとサウンド>デバイスとプリンター」から直接開けるのでは、と考え試してみたのですが。。。
上段の「コントロールパネル」の右側にある「>」をクリックすると、以下の画面が開きます。

「ハードウエアとサウンド」をクリックすると、以下の画面になります。

ここで「デバイスとプリンター」をクリックすると、「設定>Bluetoothとデバイス」画面が開き、一覧にはたどり着けず、、、
上記した方法でしか、開けませんでした。

この方法では面倒なので、一覧画面上段のパスにある「デバイスとプリンター」を右クリックし、ショートカットをデスクトップに作成しておきました。


「コントロールパネル>すべてのコントロールパネル項目>デバイスとプリンター」に以下の一覧が開きます。

ところが、Windows 11 で コントロールパネルから「デバイスとプリンター」クリックすると、以下の「設定>Bluetoothとデバイス」画面が開きます。

ここで「デバイス」をクリックすると以下の画面になります。

「その他のデバイスとプリンターの設定」をクリックすると、漸く従来の「デバイスとプリンター」一覧画面が開きました。

但し、パスを見ると「コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>デバイスとプリンター」とWindows 10 とは異なっていました。
それでは、コントロールパネルから「ハードウエアとサウンド>デバイスとプリンター」から直接開けるのでは、と考え試してみたのですが。。。
上段の「コントロールパネル」の右側にある「>」をクリックすると、以下の画面が開きます。

「ハードウエアとサウンド」をクリックすると、以下の画面になります。

ここで「デバイスとプリンター」をクリックすると、「設定>Bluetoothとデバイス」画面が開き、一覧にはたどり着けず、、、
上記した方法でしか、開けませんでした。

この方法では面倒なので、一覧画面上段のパスにある「デバイスとプリンター」を右クリックし、ショートカットをデスクトップに作成しておきました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます