問題のUSBメモリです。
爪を差し込むことで、以下の様に簡単に分解できました。
赤枠部分にメモリチップがあるかと思ったのですが、何もありません。
一見すると本体のように見えるのですが、中身は空っぽで材料の無駄遣いのように思えます。
この赤枠部分を切断し、PCに接続してみました。
すると、なんと! 正常に認識されました。
更に、ボリュームをみてみますと、
MBR として認識されています。これは回復できるのでは?と期待し、フォーマットしてみました。
クイックフォーマットのチェックを外し、実行してみたのですが、、、
やはり、駄目でした。
念のため WD Data Lifeguard Diagnostic でテストしてみました。
結果は、Too many bad sectors detected ということで、回復不可能セクタが多過ぎて使えない、ということでした。
ということは、読み取りもできそうもないので、金属ゴミとプラごみに分け廃却することにします。
爪を差し込むことで、以下の様に簡単に分解できました。
赤枠部分にメモリチップがあるかと思ったのですが、何もありません。
一見すると本体のように見えるのですが、中身は空っぽで材料の無駄遣いのように思えます。
この赤枠部分を切断し、PCに接続してみました。
すると、なんと! 正常に認識されました。
更に、ボリュームをみてみますと、
MBR として認識されています。これは回復できるのでは?と期待し、フォーマットしてみました。
クイックフォーマットのチェックを外し、実行してみたのですが、、、
やはり、駄目でした。
念のため WD Data Lifeguard Diagnostic でテストしてみました。
結果は、Too many bad sectors detected ということで、回復不可能セクタが多過ぎて使えない、ということでした。
ということは、読み取りもできそうもないので、金属ゴミとプラごみに分け廃却することにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます