Windows Update を開くと、以下がヒット。

累積更新(KB5040442) の他に、
.NET 8.0.7 セキュリティ更新(KB5041081)
.NET 6.0.32 セキュリティ更新(KB5041080)
.NET 3.5、4.8.1 累積更新(KB5039895)
悪意のあるソフトウエアの削除ツールx64 - v5.126(KB890830)
が配信されてきました。
15分ほどで再起動を求められます。

トータル20分ほどでアップデート完了、OSビルド 22631.3880 になりました。

更新履歴です。

リリースノートです。(以下抜粋)


既知の不具合です。


累積更新(KB5040442) の他に、
.NET 8.0.7 セキュリティ更新(KB5041081)
.NET 6.0.32 セキュリティ更新(KB5041080)
.NET 3.5、4.8.1 累積更新(KB5039895)
悪意のあるソフトウエアの削除ツールx64 - v5.126(KB890830)
が配信されてきました。
15分ほどで再起動を求められます。

トータル20分ほどでアップデート完了、OSビルド 22631.3880 になりました。

更新履歴です。

リリースノートです。(以下抜粋)


既知の不具合です。

私の環境は、裏口入学でW11 v23H2にしたノートパソコンに250MbのSSDが付いており、
これまでは(c)と(d)としてパーテーションされていました。
これに外付けHDDを付けると(f)として認識されてました。
ところが先ほど以来、(c)と(d)パーテーションだけだったSSDに、(f)パーテーションが勝手に増えました。
そして、(f)として認識されていた外付けHDDが、(g)として認識されるようになりました。
こんな出来事が発生していませんか。
通常、ドライブ文字の変更は、「ディスクの管理」からしか出来ないと思っていたのですが、興味ある現象なので調べてみようと思います。
この幽霊(f)にはアクセスできません。
それなりに容量は使っているのですが、読めないので何なのかサッパリです。
お騒がせしました