私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

FREETEL の KATANA01 を買ったのは、先見の明が無かった??

2017-12-29 13:27:53 | Weblog
私の使っている KATANA01 です。




以下、FREETEL のホームぺージに掲載されていた、民事再生手続きに関する記事です。







よくある質問、を見てみると、




スマホが故障しても、対応してくれないとあります。「再開に向け、関係各社と協議している、」とありますので、どこか買い取ってくれる会社を探しているようにも見えますが、あてには出来ない感じがします。。。(儲からなければ、どこも引き取らないですので、、、)



買った当時は、Windows10 PCとの親和性の高い Windows 10 Mobile が使われており、かつ格安のスマホ KATANA01 なので今後はシェアが拡大していくのではと期待していたのですが、まさか発売元の FREETEL がつぶれるなんで全く想像していませんでした。

一方では、マイクロソフトは今後 Windowws10 Mobile にはあまり力を入れないようですし(iPhone、 Android に勝てないと、見切りをつけた???)デバイスの提供元の FREETEL もつぶれてしまい、ダブルパンチ。 全く先見の明がありませんでした。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USENのスピードテストは Edge... | トップ | 年末日替わり特価で、無線マ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kaciy)
2017-12-29 21:24:36
FREETELは楽天が買収したのですが、公式サイトでは情報が公開されていないようですね。
比較的大規模なニュースになったはずですが...。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1089326.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/120301479/
返信する
Unknown (hiros-pc)
2017-12-29 21:49:04
私も最初は楽天が買収したと聞いていたので ”反って安心”と思い、あまり気に留めていなかったのですが、楽天が買収したのはMVNO事業であり、FREETEL が販売したハード(端末)は対象外で、現時点どこもサポートしてくれないことを最近知り、ガックリしています。。。
返信する
Unknown (Kaciy)
2017-12-30 08:17:31
そうだったんですね。
詳細は確認していませんでした。
サポートされないのは困りますね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事