でもこれでいいのかな?、と年寄りの愚痴を言わせてもらいます。
あまりに、ITを頼ることになると、自分で考える、創造する、という人間本来に与えられた非常に重要な機能が弱体化していくのでは無いか、ということが心配になってきました。
一部の人は、そこの機能をライフワークとして取り組み、これまでの過去の貴重なスキル、情報をナレッジとして蓄積するような取組もしていますが、人間が本来持つ「想像力」、というところが、だんだん弱くなっているような気がします。
便利な世の中にする、という ITの発展になんら意義を唱えるつもりはありませんが、同時に、新たなものを生み出す、という人類に与えらた、最高の能力が損なわれるのでは、というのが最近感じることです。
あまりに、ITを頼ることになると、自分で考える、創造する、という人間本来に与えられた非常に重要な機能が弱体化していくのでは無いか、ということが心配になってきました。
一部の人は、そこの機能をライフワークとして取り組み、これまでの過去の貴重なスキル、情報をナレッジとして蓄積するような取組もしていますが、人間が本来持つ「想像力」、というところが、だんだん弱くなっているような気がします。
便利な世の中にする、という ITの発展になんら意義を唱えるつもりはありませんが、同時に、新たなものを生み出す、という人類に与えらた、最高の能力が損なわれるのでは、というのが最近感じることです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます