アップデートの様子です。
"Mozilla Thunderbird について" を開くと、”バージョン 78.6.1 に更新” ボタンが現れたので、それをクリック。

10秒ほどで再起動を求められます。

再起動すると、バージョン 78.6.1 になりました。

ここで”リリースノート” をクリックすると、以下のサイトに飛びます。

1月11日にリリースされたことが分かります。
内容は以下(抜粋)です。


メール拡張機能の変更が1件、バグ修正が14件織り込まれたようです。
アップデート後、私の環境では現時点、特に問題は見られません。
"Mozilla Thunderbird について" を開くと、”バージョン 78.6.1 に更新” ボタンが現れたので、それをクリック。

10秒ほどで再起動を求められます。

再起動すると、バージョン 78.6.1 になりました。

ここで”リリースノート” をクリックすると、以下のサイトに飛びます。

1月11日にリリースされたことが分かります。
内容は以下(抜粋)です。


メール拡張機能の変更が1件、バグ修正が14件織り込まれたようです。
アップデート後、私の環境では現時点、特に問題は見られません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます