私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows セキュリティから「承認されていない変更がブロックされました」という警告がでてきました。

2023-06-18 01:25:56 | OS・ソフト

出てきた警告です。

foobar2000 を起動した直後に出てきたので、原因は foobar2000 にあることは間違いないようですが、foobar2000 は長年使用していますが、一度もこのような警告がでたことはありません。また現在のバージョンは  最新の v2.0 で、4月27日にアップデートしており、1カ月以上問題なく使用してきています。。。

考えられる変化点としては、6月14日に配信されてきた Windows 10 22H2 累積更新(KB5027215)、あるいは同日に配信されたマルウエア対策プラットフォーム更新 -KB4052623(Version 4.18.23050.5) あたりが影響している可能性があります。

今後、foobar2000 を起動する度、この警告がでてくるのは気分が悪いので、Windows セキュリティの設定を変更しておきました。

以下に備忘録を兼ね、紹介します。

Windows セキュリティを開き「ウイルスと脅威の防止」をクリック。

 

「ランサムウエア防止の管理」をクリック。

 

 

以下の画面になるので「アプリをコントロールされたフォルダ―アクセスで許可する」をクリック。

 

 

続いて「許可されたアプリを追加する」をクリック。

 

 

「最近ブロックされたアプリ」をクリック。

 

 

最近ブロックされたアプリに 「foobar2000」 があると思ったのですが、見当たりません!

なんか変ですね。。。

そこで、「すべてのアプリを参照」をクリック。

 

 

ファイルエクスプローラーが起動するので、「foobar2000.exe」を選択します。

 

 

これで、許可されたアプリとして foobar2000 が設定されたので、今後は警告が出なくなると思いますが、しばらく様子見とします。。。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Skype (ストア版) バージョン... | トップ | Windows 11 Dev チャンネル ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事