私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 でサインインをローカルからMicrosoftアカウントに切り替える場合の注意点

2016-01-01 01:44:57 | OS・ソフト
サインインアカウントの変更は Windows10 の「設定」→「アカウント」→「メールとアカウント」のページから簡単にできます。





ここで「Microsoft アカウントでのサインインに切り替える」をクリックし、画面の指示に従えば簡単にできます。


どんな注意が必要か、というと「これまで使ってきたアカウントとは別のアカウントになる=新規ユーザーになる」ということです。


Cドライブのユーザーフォルダーを見ると、






ここにローカルアカウント「G3220」とは別のフォルダーが作成されており(上記画像の一番下、モザイクのかかったフォルダーです)ディスクトップ、お気に入り等が新規(空っぽ)になっています。

心機一転ゼロからやり直す場合を除き、これらのデーターのうち、必要なものをローカルアカウントからコピーしてくる必要があるのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H87-G41 マザーボードで時々S... | トップ | 元旦の富士山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事