アップデートの様子です。

「ダウンロード」をクリックすると、アップデートが開始します。
30分ほどで再起動を求められます。

再起動後、更新履歴をみてみますと、なんと! 失敗しています。。。

ところが、OSビルドを見ると、以下のように 18995.1 となっており、正常にアップデートしたように見えます。

おかしいので、再度アップデートをチェックしてみたのですが、二度と 18995.1 はヒットしませんでした。
”失敗”、となっていても、実際はアップデートに成功していて、更新履歴が誤表示されているのでは??? と勝手に思い込み、そのまま様子を見ることにしました。
尚、フィードバックHUB を見ると、以下の記事が見つかりました。

更に、Windows Insider Blog を覗いてみると、(以下抜粋です)
セーフモードでも、Windows Hello Pin コードでサインインできるようになった、とかあります。
(実際に使ってみてないので、どんな利便性・意味があるのか、よくわかりませんが、、、)

「ダウンロード」をクリックすると、アップデートが開始します。
30分ほどで再起動を求められます。

再起動後、更新履歴をみてみますと、なんと! 失敗しています。。。

ところが、OSビルドを見ると、以下のように 18995.1 となっており、正常にアップデートしたように見えます。

おかしいので、再度アップデートをチェックしてみたのですが、二度と 18995.1 はヒットしませんでした。
”失敗”、となっていても、実際はアップデートに成功していて、更新履歴が誤表示されているのでは??? と勝手に思い込み、そのまま様子を見ることにしました。
尚、フィードバックHUB を見ると、以下の記事が見つかりました。

更に、Windows Insider Blog を覗いてみると、(以下抜粋です)

セーフモードでも、Windows Hello Pin コードでサインインできるようになった、とかあります。
(実際に使ってみてないので、どんな利便性・意味があるのか、よくわかりませんが、、、)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます