DAEMON TOOLS のサイトにアクセスし、ダウンロードを試みました。

ダウンロード開始すると以下のように、Windows セキュリティでブロックされますが、手動でブロックを解除すると、セットアップファイル「DTLite1210-2155.exe」がダウンロードできます。

続いて、ダウンロードしたセットアップファイルをダブルクリックすると、以下のようにブロックされてしまいました。
以前はこんなことは無かったのですが、Defender のアップデートが強化された可能性があります。

そこで、ダウンロードしたセットアップファイルをDefender でスキャンしてみます。

すると、脅威が検出されてしまいました。

保護の履歴をみてみますと、PUDAIManager:Win32/OfferCore が検出されたとあります。

「アクション>デバイスで許可」から Defender のブロックを解除すればインストールできるようですが、ここで止めておきました。
ネットでDEMON TOOLS を検索していたところ、従来は問題なくダウロ―ドできた「窓の杜ライブラリ」を見ると、紹介が終了されていました。Microsoft がセキュリティでブロックするようにしたことを受けての対応でしょうか。。。

尚、Windows セキュリティではなく、以下のように NTT西日本セキュリティ対策ツール(=ウイルスバスター)を使っている場合は、問題なくインストールできました。


ダウンロード開始すると以下のように、Windows セキュリティでブロックされますが、手動でブロックを解除すると、セットアップファイル「DTLite1210-2155.exe」がダウンロードできます。

続いて、ダウンロードしたセットアップファイルをダブルクリックすると、以下のようにブロックされてしまいました。
以前はこんなことは無かったのですが、Defender のアップデートが強化された可能性があります。

そこで、ダウンロードしたセットアップファイルをDefender でスキャンしてみます。

すると、脅威が検出されてしまいました。

保護の履歴をみてみますと、PUDAIManager:Win32/OfferCore が検出されたとあります。

「アクション>デバイスで許可」から Defender のブロックを解除すればインストールできるようですが、ここで止めておきました。
ネットでDEMON TOOLS を検索していたところ、従来は問題なくダウロ―ドできた「窓の杜ライブラリ」を見ると、紹介が終了されていました。Microsoft がセキュリティでブロックするようにしたことを受けての対応でしょうか。。。

尚、Windows セキュリティではなく、以下のように NTT西日本セキュリティ対策ツール(=ウイルスバスター)を使っている場合は、問題なくインストールできました。

NTT西日本セキュリティ対策ツール(=ウイルスバスター)を利用しているパソコンのブラウザはEdgeだと推察します。
そのEdgeには、「Trend ツールバー」ってのを入れていますか?
>ウイルスバスター クラウド 「Trend ツールバー」機能について |トレンドマイクロサポート
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-18502
私、Firefoxでは問題無く使っているのですが、Edgeでは入れても有効にならず..やれやれです。
以下も試したのですが、直りません。
>ウイルスバスター クラウド 「Trend ツールバー」が表示されない/有効にできない |トレンドマイクロサポート
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-18049
(以下の記事では Trend ツールを優先していましたが、その後 uBlock Origin に変更しました。)
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/56c7a6285a9ebc3b387a1c6df1422311
尚、先ほど Edge の拡張機能で Trend ツールを検索してみたのですが、みあたらず、インスールそのものが出来ない状況でした。
Microsoft 側で拡張機能から削除した可能性がありますね。。。
>尚、先ほど Edge の拡張機能で Trend ツールを検索してみたのですが
御手数かけます。しかし、その方法ではヒットしません。
質問の際に書いたURLを進むと
>>「Edge で Microsoft Store にアクセスします。」との項目記事から以下ページに飛びます。
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/trend-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/cojkoggfkijfmkhppdpmlgkjoeikckbk
ここからインストールできます。しかし、質問いたしましたとおり動作しません。
また、「Microsoft Store にアクセス」とのことでが、ストアで検索しても当該物はヒットしません..不思議です。
【余談】こんな事をしているうちに
24/05/23、「トレンドマイクロ ID プロテクション」なる拡張機能を発見しました。
「広告ブロック、パスワード管理、プライバシー強化のための拡張機能」だそうですが、Trendツールバーとの関連性が不明です。
>トレンドマイクロ ID プロテクション|トレンドマイクロ - 個人のお客さま向けセキュリティ対策 | トレンドマイクロ (JP)
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/idp.html
>トレンドマイクロ ID プロテクション 無料版、体験版および有償版の機能 |トレンドマイクロサポート
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-12066
当時の版は以下でした。
Edge用(v35.0.0、24/04/23)
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD-id-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/nlabjglinacgflfeigcehndaaccebpmn?hl=ja
Chrome用(v35.0.0.86、24/04/25)
https://chromewebstore.google.com/detail/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD-id-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/imhhfjfjfhjjjgaedcanngoffjmcblgi?hl=ja
「Trendツールバー」は、私の環境でChromium系のEdgeとChromeでは動きません。
しかし、Firefoxでは動きます..いずれも「uBlock Origin」と併用しています。
「トレンドマイクロ ID プロテクション」なる拡張機能はFirefox版は無い模様です。但し「Trend ツールバー - Beta」なる物が有り、v17.0.1766.0(24/03/08)です。
「Trendツールバー」はV17.0.1771.0(24/05/01)です。
トレンドマイクロの「Trend Micro Site Safety Center」のWebサイトの安全性評価で、フィッシングメールに添付された URL をチェックしても「安全」あるいは「未評価」となることが結構な比率(5割以上?)であるからです。
以下に「Trend Micro Site Safety Center」のリンクを貼っておきます。
https://global.sitesafety.trendmicro.com/index.php