私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

PALIT HD4670 グラフィックボードの取り付け(その2)

2009-03-25 00:09:21 | グラフィックボード
これが取り外す前の Geforce8600GT です。


そして、そこにHD4670を装着します。


スロットの状況も以下のように、HDMI端子も問題なく使用できます。


早速、Visatを起動してドライバのセットアップを行い、エクスペリエンスインデックスのスコアを確認しました。


グラフィックスが5.9、ゲーム用グラフィックスが5.8 となりました。

これまで使用していたGeforce8600GTでは グラフィックスは5.9と同スコアでした。ゲーム用グラフィックスが5.5でしたので、HD4670の方が高性能という結果になりました。一応満足。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PALIT HD4670 グラフィックボ... | トップ | グラボを換えたらDivx7 Playe... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グラフィックボード」カテゴリの最新記事