このボードは2スロットを占用しますが、元々PCIスロットには空きがあったので問題は無いと考えていました。
まず現在装着されているRadeonX300を取り外します。

この後にHD4670を装着しましたが、思わぬトラブルが発生。

なんと、写真右上にあるHDMIのソケットがケースに干渉してHDMIコネクタが挿せません。
このケースはスリムタイプということで、幅を詰めるためボードをネジ止めせずに押さえ金具で挟み込む形式になっており、スロットの幅が通常のケースより狭くなっているためと思われます。
干渉部は僅かなので、ヤスリで削ってしまおうかと考えましたが、別のマシンに取り付け、振り回すことにしました。
具体的には、core2duoマシンに装着している Geforce8600GT を取り外しこのマシンに HD4670を そして外したGeforce8600GT を Athlon64X2マシンに装着、ということです。
まず現在装着されているRadeonX300を取り外します。

この後にHD4670を装着しましたが、思わぬトラブルが発生。

なんと、写真右上にあるHDMIのソケットがケースに干渉してHDMIコネクタが挿せません。
このケースはスリムタイプということで、幅を詰めるためボードをネジ止めせずに押さえ金具で挟み込む形式になっており、スロットの幅が通常のケースより狭くなっているためと思われます。
干渉部は僅かなので、ヤスリで削ってしまおうかと考えましたが、別のマシンに取り付け、振り回すことにしました。
具体的には、core2duoマシンに装着している Geforce8600GT を取り外しこのマシンに HD4670を そして外したGeforce8600GT を Athlon64X2マシンに装着、ということです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます