出力電圧をチェックしているところです。
定格 7.4V のところ、5.84V となっています。恐らく、完全放電状態に近いことで低い値になっているのでは、と想像しました。
そこで、端子部を清掃し、接点復活剤(CRC 2-26) を塗布して組み付けることにしました。
余分な油分はエアダスターで吹き飛ばしておきます。
これを元通り組み付けてみたところ、あっさりバッテリーが認識され、充電LEDが点灯しました。
1時間ほど充電させ、PCを起動してみたところ、以下のように順調に充電が進んでいました。
この状態で、ACアダプターを外しバッテリーで起動してみたところ、問題なく起動でき、バッテリーが正常に認識されていることが確認できました。
今回、やったことと言えば、一度バッテリーをPCから取り外したこと、接点復活剤を塗布して再組み付けしたこと、くらいです。
これらから考えられる原因は、
1)バッテリーに関するなんらかのイレギュラー(異常電流?)が発生しそれが、保護回路等に記憶されてしまったのを、バッテリーを外すことでリセットされた。
2)端子部が腐食し、接触不良を起こしていたものが、接点復活剤で改善した。
定格 7.4V のところ、5.84V となっています。恐らく、完全放電状態に近いことで低い値になっているのでは、と想像しました。
そこで、端子部を清掃し、接点復活剤(CRC 2-26) を塗布して組み付けることにしました。
余分な油分はエアダスターで吹き飛ばしておきます。
これを元通り組み付けてみたところ、あっさりバッテリーが認識され、充電LEDが点灯しました。
1時間ほど充電させ、PCを起動してみたところ、以下のように順調に充電が進んでいました。
この状態で、ACアダプターを外しバッテリーで起動してみたところ、問題なく起動でき、バッテリーが正常に認識されていることが確認できました。
今回、やったことと言えば、一度バッテリーをPCから取り外したこと、接点復活剤を塗布して再組み付けしたこと、くらいです。
これらから考えられる原因は、
1)バッテリーに関するなんらかのイレギュラー(異常電流?)が発生しそれが、保護回路等に記憶されてしまったのを、バッテリーを外すことでリセットされた。
2)端子部が腐食し、接触不良を起こしていたものが、接点復活剤で改善した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます