私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

中古 LGA775 CPU fan 買いました。(その2)

2010-12-22 02:48:15 | PC関連小物・自作パーツ

まず装着のやり方です。

ネジ回しがちゃんとフィンの間から使えるように工夫されています。但しロング対応のネジ回しが必要ですが。

早速電源コードを繋いで、マシンを起動しました。

すると、青色LEDがフィンの間から、怪しく光を放っています。これはケース内に収めるより、この写真のようにバラックで机の上に置いておいた方が、アクセサリー=見世物としても面白いな、と思っています。

肝心の冷却性能ですが、室温23℃の時、無負荷で30℃です。

現在、OCCTでフル負荷かけていますが、38℃程度にとどまっています。

結構、冷却性能は高いと思います。これで1280円ですから、久しぶりに得した気分です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中古 LGA775 CPU fan 買いま... | トップ | AmaRecTV 2.00a の録画設定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事