goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 で ".heic" フォーマット画像 を開くには、有料の ”HEVCビデオ拡張機能” が必要なんでしょうか???

2020-10-27 01:39:58 | OS・ソフト
iPad mini で撮影した 画像.heic を OneDrive と同期させ、Windows 10 から OneDrive アプリで開くと、以下のようにこのアプリ上では画像が問題なく見えます。



これをPCにダウンロードすると、アイコンが見えなくなってしまいました。



更にこの .heic ファイル を「フォト」アプリから開こうとすると、赤矢印の下 ”このファイルを開けません” となってしまいました。

このPCには、以下のよぅに "HEIF 画像拡張機能” がインストールされているので、".heic" ファイルが開けると思ったのですが、ネットで調べるともう一つの拡張機能 "HEVCビデオ拡張機能” が必要ということが分かりました。



そこで、早速 "HEVCビデオ拡張機能” をMicrosoft Store で検索するとすぐに見つかったのですが、以下のように有料版(120円)しか見つかりません。



お金を払うのは馬鹿らしいので、無料版がないか調べてみると、かつては以下の ”デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能” が利用できたようですが、現時点は右上の赤枠 ”現在購入できません” となっておりダウンロードできません!!!



.heic フォーマットは .jpg フォーマット(Windows 10 標準対応)に比べ圧縮率が高く、iPad mini5 で標準装備されており(もちろん無料です).jpg に変更することもできますが、ストレージの無駄遣いになるので、.heic から変更するつもりはありません。

でも.heic フォーマットは無償では Windows10 で開けず、Microsoft にはなんとかして欲しいです。。。

そこで、Windows 10 でなんとか開けないか手探りで調べたところ、方法が見つかったので、次回紹介します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10 Insider Preview ... | トップ | Windows 10 で ".heic" フォ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事