まず、デバイスマネジャーでドライブの状態をチェック。

このドライブにBD,DVD,CD、いずれのディスクを挿入しても、以下のようにディスクを認識せず「ディスクを挿入してください」となってしまいます。

最初に、手持ちのレンズクリーナーをいれ、数回クリーニングを実施。


変化なし、のため、レンズクリーナーのブラシ部にアルコールを塗布して、再度クリーニングを実行したのですが、変わらず。

最後の手段として、分解清掃を行いました。(メーカーの保証が受けられなくなるので、真似をされる方は自己責任でお願いします。)

この画面の四隅にあるボルトを外すだけで、簡単に分解できます。

レンズ部(赤枠)を拡大鏡で見たのですが、特に汚れもなく問題なさそうです。
念のため、綿棒にアルコールを含ませ、清掃を行い元通りに組み立てました。
これまでの経験から、ここまでやればたいていの光学ドライブは正常に読み取りができるようになったので、楽観していたのですが、駄目でした。
ドライブとしては正常に認識されており、トレーの開閉などメカニカルな部分はスムーズに動作しているので、考えられる問題は内部回路・電子機器の不具合の可能性が高そうです。
ということで、これ以上 私には打つ手がなさそうなので、Hard Off あたりで引きとってもらおうかと思います。

このドライブにBD,DVD,CD、いずれのディスクを挿入しても、以下のようにディスクを認識せず「ディスクを挿入してください」となってしまいます。

最初に、手持ちのレンズクリーナーをいれ、数回クリーニングを実施。


変化なし、のため、レンズクリーナーのブラシ部にアルコールを塗布して、再度クリーニングを実行したのですが、変わらず。

最後の手段として、分解清掃を行いました。(メーカーの保証が受けられなくなるので、真似をされる方は自己責任でお願いします。)

この画面の四隅にあるボルトを外すだけで、簡単に分解できます。

レンズ部(赤枠)を拡大鏡で見たのですが、特に汚れもなく問題なさそうです。
念のため、綿棒にアルコールを含ませ、清掃を行い元通りに組み立てました。
これまでの経験から、ここまでやればたいていの光学ドライブは正常に読み取りができるようになったので、楽観していたのですが、駄目でした。
ドライブとしては正常に認識されており、トレーの開閉などメカニカルな部分はスムーズに動作しているので、考えられる問題は内部回路・電子機器の不具合の可能性が高そうです。
ということで、これ以上 私には打つ手がなさそうなので、Hard Off あたりで引きとってもらおうかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます