私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

goo ブログに “Google アナリティクス" を導入してみました。

2018-09-10 09:22:50 | Weblog
以下、実際にやってみた様子を紹介します。

最初に、goo の編集ページにある「外部サービス連携」をクリックします。(以下参照)



すると以下の画面になるので、"Google アナリティクスでアクセス解析” にある「詳しくはこちら」をクリック。



以下の Google のサイトに飛びます。



この画面を下の方にスクロールすると、以下 ”Analytics" の画面がありますので、「Learn more about Analytics」をクリック。



以下のページになるので、右上の「Sign in to analytics」をクリックし、Google アカウント と PW を入力します。



これで、漸く以下のアナリティクスの申込画面になりました。



左側の「お申込み」をクリック。



赤枠の必要事項を入力します。

アカウント名は任意、ウエブサイト名は goo ブログの登録名、ウエブサイトのURLは goo ブログの閲覧ページのURL、業種は任意(選択画面から)、タイムゾーンは日本(選択画面から)を入力して次へ



この利用規約の確認画面では、一番上の地域に日本」を選択(デフォルトでは、画面のようにアメリカになってます)
同意欄にチェクを入れ次へ、




このように、トラッキングID が送られてきますので、これをメモしておきます。



最初の goo 設定画面に戻り、以下のように、”Google アナリティクスの使用” 欄で「使用する」にチェックを入れ、アカウントIDに 先ほど送られてきたトラッキングID を入力し、「変更を保存する」をクリック。




以上で、設定完了です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XMedia Recode 3.4.4.2 がリ... | トップ | 昨日、アップデートした XMed... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事