私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

令和になり、初めてのフィッシングメールはAppleを騙る「対処が必要です。請求先のApple ID を確認する必要があります」でした。

2019-05-02 01:16:57 | スパムメール
以下、届いたメールです。






宛名が無く「お客様各位」となっており、フィッシングメールの常套句です。

App Store で購入したものについて、支払いが拒否されている、とか言って脅かしています。

「Appleサポートにアクセスせよ」、と赤枠のリンク(Apple とは全く無関係です)をクリックさせ、詐欺サイトに誘導し、Apple ID とパスワードを盗もうとしていることが良くわかります。

同じようなメールを受け取られた方は、リンクをクリックしない方が良いと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« msi Command Center version ... | トップ | 先月(2019.04)のスパムメール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スパムメール」カテゴリの最新記事