Windows Update をチェックすると、以下のように Build 20277,1 と Build 21277.1 が降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/d3bbe6e0867fcdfd0098b98745dbe712.jpg)
Build 20277,1 は fe_release ですが、Build 21277.1 は rs_prerelease となっています。。。
順番を守るべきか迷ったのですが、思い切って下段の Build 21277.1 の「ダウンロードしてインストール」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/a4906e538d96d48c4fd4f3c8c8cf1af9.jpg)
普通にダウンロード&インストールが開始、1時間ほどで再起動を求められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/95ce5fb33ec77de529e4ea06164b1e04.jpg)
数回再起動を繰り返し、1時間半ほどで問題なくアップデート完了しました。
更新履歴をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/26b6460898ab93d4735eae33f98b91c9.jpg)
問題なくアップデート完了しています。
続いて、OSビルドをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/02f2598aa1506e8d069037fafc05312e.jpg)
OSビルドは 21277.1000 となりましたが、バージョンは相変わらず ”2004” のままでした。
Insider blog でリリース情報をチェック。(以下抜粋 、機械翻訳で日本語にしてあります。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/e651c806fcf1f3f892091dbe3e2a4e73.jpg)
この RS_PRERELEASE にアップデートすると、以前の FE_RELEASE には戻せない、とあります。
絵文字などの新機能が追加されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/db810f96bdccbef16d542fe45817e89e.jpg)
不具合改善です。(以下は一部で、この数倍あります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/2e676a0d7f288c7fbb5eada00d9fd7c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/8fe4740ac1361ebd587d6224729ac81d.jpg)
Known Issues もまだ5件あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/a66f5bbcb877a24a68ad132f260e1ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/d3bbe6e0867fcdfd0098b98745dbe712.jpg)
Build 20277,1 は fe_release ですが、Build 21277.1 は rs_prerelease となっています。。。
順番を守るべきか迷ったのですが、思い切って下段の Build 21277.1 の「ダウンロードしてインストール」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/a4906e538d96d48c4fd4f3c8c8cf1af9.jpg)
普通にダウンロード&インストールが開始、1時間ほどで再起動を求められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/95ce5fb33ec77de529e4ea06164b1e04.jpg)
数回再起動を繰り返し、1時間半ほどで問題なくアップデート完了しました。
更新履歴をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/26b6460898ab93d4735eae33f98b91c9.jpg)
問題なくアップデート完了しています。
続いて、OSビルドをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/02f2598aa1506e8d069037fafc05312e.jpg)
OSビルドは 21277.1000 となりましたが、バージョンは相変わらず ”2004” のままでした。
Insider blog でリリース情報をチェック。(以下抜粋 、機械翻訳で日本語にしてあります。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/e651c806fcf1f3f892091dbe3e2a4e73.jpg)
この RS_PRERELEASE にアップデートすると、以前の FE_RELEASE には戻せない、とあります。
絵文字などの新機能が追加されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/db810f96bdccbef16d542fe45817e89e.jpg)
不具合改善です。(以下は一部で、この数倍あります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/2e676a0d7f288c7fbb5eada00d9fd7c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/8fe4740ac1361ebd587d6224729ac81d.jpg)
Known Issues もまだ5件あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/a66f5bbcb877a24a68ad132f260e1ff3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます