私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Home Server でバックアップしていれば、Windows8.1 のシステムの保護は不要だと思います。

2014-08-08 02:14:15 | OS・ソフト
Windows Home Server 2011 では指定のクライアントPCのバックアップを自動(定期バックアップ日時指定可能)で行う機能があります。



これがあれば、各クライアントPCでバックアップ(復元ポイント)をとる必要はないと考えました。

そこで、クライアントPCの「システムの保護」を以下の手順で無効にしました。

「システム」→「システムの詳細設定」→「システムのプロパティのシステムの保護タブ」をクリック、で以下の右画面が開きます。



ここ「保護設定」では、利用できるドライブのC:(システム)が「有効」になっていますので、これを選択し「構成」をクリックすると左画面が開きます。

赤枠のように「システムの保護を無効にする」にチェックを入れ、ディスク領域の使用量 以下の最大使用量タブをMinに、さらに「削除」をクリック、次に「OK」をクリックして完了です。

しばらく使っていますが、今のところ特に問題は出ていません。これでしばらく様子を見てみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディスク クリーンアップ で... | トップ | CRUCIAL C400-MTFDDAC064MAM ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事