以下、届いたメールです。
私が違和感がある、と感じた部分に赤線を引いてあります。

まず、NTT西日本が提供する ”フレッツ・v6オプション" を、”ぷらら” が代行で申し込む、という点です。
その点は大変ありがたいのですが、もし拒否する場合は、9月19日までに "ぷららダイヤル” まで連絡しなければならない点です。
このメールを読み飛ばしてしまった場合、知らぬ間に ”フレッツ・v6オプション" に申し込まれている、ということになります。。。
このメールを受け取られた方は、よく読んでおくことをお勧めします。
次に、下の方の「フレッツ・v6オプションの重要事項説明」を読むと、
「”ぷらら” がお預かりするお客様情報(=個人情報)をNTT西日本に提供させて頂きます」という点です。
このメールに対し、何もアクションしないと「個人情報の流用を許諾したことになる」と言っている訳です。
メールを見ないこと(意志の確認ができていない)=許諾 ではないと思うのですが、おかしなやり方ですね。
「重要事項」なので、相手に意志を確認する必要があり、メールを返信させるとか、なんらかの意志確認が必要ではないでしょうか。。。
また、「利用中のサービスが利用できなくなる場合がある、その場合 IPv6 のアドレスを再取得するため、通信機器の再起動をお願いする。」という点も気になります。
実際に、突然ネットに繋がらなくなったら、ここにある「詳細はこちら」というリンクをクリックしても見れないわけで、私などパニックになってしまいそうです。。。
ということで、これから「ぷららv6エクスプレス」、「フレッツ・v6オプション」を良く調べておこうと思います。。。
私が違和感がある、と感じた部分に赤線を引いてあります。

まず、NTT西日本が提供する ”フレッツ・v6オプション" を、”ぷらら” が代行で申し込む、という点です。
その点は大変ありがたいのですが、もし拒否する場合は、9月19日までに "ぷららダイヤル” まで連絡しなければならない点です。
このメールを読み飛ばしてしまった場合、知らぬ間に ”フレッツ・v6オプション" に申し込まれている、ということになります。。。
このメールを受け取られた方は、よく読んでおくことをお勧めします。
次に、下の方の「フレッツ・v6オプションの重要事項説明」を読むと、
「”ぷらら” がお預かりするお客様情報(=個人情報)をNTT西日本に提供させて頂きます」という点です。
このメールに対し、何もアクションしないと「個人情報の流用を許諾したことになる」と言っている訳です。
メールを見ないこと(意志の確認ができていない)=許諾 ではないと思うのですが、おかしなやり方ですね。
「重要事項」なので、相手に意志を確認する必要があり、メールを返信させるとか、なんらかの意志確認が必要ではないでしょうか。。。
また、「利用中のサービスが利用できなくなる場合がある、その場合 IPv6 のアドレスを再取得するため、通信機器の再起動をお願いする。」という点も気になります。
実際に、突然ネットに繋がらなくなったら、ここにある「詳細はこちら」というリンクをクリックしても見れないわけで、私などパニックになってしまいそうです。。。
ということで、これから「ぷららv6エクスプレス」、「フレッツ・v6オプション」を良く調べておこうと思います。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます