私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

「Windows Holographic First Run」 を起動してみたのですが、なんかおかしいです。

2016-11-23 14:18:17 | OS・ソフト
まず、起動するところを紹介します。




すると以下の画面になります。




「Get started」をクリック。






「USB3.0をサポートしていない」、「ビデオカードがDirect12 に対応していない」、「CPUが4コア以上でない」という結果に。。。

まあ、CPUは2コアなのでその通りなのですが。。。

以下のように USB3.0 にも Direct12 にも 対応しているのですが、、、、










Insider Preview なので、文句を言ってもしょうがありませんが、マシンスペックを馬鹿にされているみたいで、ちょっと悔しいかんじです。。。

それにしても、Windows Holographic は かなりの高スペックを要求するようで、Windows7 時代のマシンでは対応できない可能性が高そうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リムーバブルHDDケース・オウ... | トップ | Windows Server 2012 のディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事