goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows8 ConsumerPreview の新機能

2012-03-08 02:13:24 | OS・ソフト
まず「デバイスマネジャー」→「プロパティ」で調べてみました。



ファイルバージョンの中に、win8beta という単語があることから、Windows8 用に準備されたドライバーのようです。

これをいったいどうやって使うのか? 

まずコントロールパネルを覗いてみます。表示方法が「カテゴリ」では何もわかりませんので「大きいアイコン」に変更すると、それらしき機能の表示がありました。





「位置の設定」とあるのでこれをクリック。すると以下の画面になりました。





デフォルトでちゃんとチェックが入っており、このまま使える状態になっている?ようです。

GPS機能を何も持っていないのに、どうやって位置情報を得ることができるのか?

Windows8の新機能だとすると、メトロ画面に何かアプリがあるのではないかと考え、メトロ画面に移ると「Maps」というアイコンがありました。



早速クリック。

すると以下の画面、北米の地図が現れました。



位置情報サービスが使えるようにしますか、といので、もちろん「許可」をクリック。

続いて「My Location」をクリックして、しばらくすると以下の地図に切り替わりました。



にわかには信じられないのですが、ちゃんと日本の静岡県になっていました。

自分の家からは50Kmほどずれていましたが…。

GPS機能も無線LANも何もないのに、一体全体どんなからくりで、位置情報を入手しているのでしょうか?

すごいですが、反面情報漏洩、という意味でちょっと怖くなってきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows8 ConsumerPreview の... | トップ | Windows8 ConsumerPreview に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事