私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 バージョン1903 にアップデートしたら、「Microsoft アカウントの問題」という警告が出てくるようになりました。

2019-05-29 01:03:23 | OS・ソフト
出てきた警告です。



「最も多いのはパスワードが変更された場合」、とかありますが、もちろんパスワードは変更していません!

そこで「設定」→「共有エクスペリエンス」を開いてみますと、



「使いのアカウントに一部に注意が必要です。」という警告がでています。

そこで、その下にある「今すぐ修正する」をクリック。



PINコードを求められますので、入力します。

それだけで、以下の画面になり、正常に戻りました。



この後、再起動しても再発しないことを確認し、解決したと思っていたのですが、翌日になると、再発してしまいました。

どうやら、1日に1回、この操作が必要見たいです。。。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XMedia Recode (3.4.6.3) が... | トップ | iCloud for Windows ver.7.1.... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2019-07-09 15:49:39
お、それは私にとっては非常に有益な情報かもしれません。
試してみます。ありがとうございます。
返信する
ご参考になるかどうか、わかりませんが。。。 (hiros-pc)
2019-07-09 08:55:57
私も、6月の累積更新プログラム(KB4501375) で修正されるのを期待していたのですが、アップデートしても状況は変化なかったため、ダメモトでマイクロソフトアカウントのPWを変更してみました。(PINコードはそのままで、)

すると、この警告が出なくなりました。
このマシン固有のケースかもしれませんが、何かのご参考になれば、幸いです。
返信する
Unknown (通りすがり)
2019-07-08 19:41:19
私も同じ症状に悩まされています。
同じ思いをしてる方がいて安心しました。
今後のWindows updateで修正してくれるのを待つしかなさそうですね
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事