私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

SDカードリーダーが読み取り不能!エアーブローではダメだったので、接点を整備しました。

2016-05-16 09:33:39 | PC関連小物・自作パーツ
これが問題の、SDカーリーダー 兼 ファンコントローラー 兼 2.5SATAポート「コンパネ5号」です。

購入したときの記事は以下を参照ください。


コンパネ5号買いました。


症状としては、SDカードを挿入しても、赤色LEDが全く点灯せず、ディスクの管理を開いても認識されていません。







PCケースから取り外します。






それほどホコリは堆積していません。以前、ケースファンを排気から吸気に変更しケース内部を正圧にした効果だと思います。

とりあえず、エアーダスターで念入りにブローしたのですが、やはり認識してくれません。


そこで、接点を整備することにしました。用意したのは、接点復活材CRC2-26 とダミーのSDカードアダプターです。




まず、ダミーのSDアダプターの接点にCRC2-26を吹きかけます。




これをカードリーダーに挿入し、何度か出し入れします。




最後にもう一度ブローして完了。




今度は、赤色LEDも点灯、データも正常に読み取れるようになりました。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 で特定の隠しファ... | トップ | Windows Defender 定義更新-K... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事