AtomD510MO は MiniITXマシンなので、スペース的にはかなり窮屈になっています。

マザーのSATAソケットが、DVDドライブのSATAケーブルコネクタ部の真下にあるため、どうしても干渉してしまいます。
これまでのケーブルは以下のように、直角、且つ捻ってつかっていました。

これを別のケーブルに交換し、なるべく曲げないように接続をし直しました。

SATAケーブルは従来のIDEケーブルに比べると格段に扱いやすいですが、コネクタ部はなるべく曲げないように接続しないと、トラブルになることがあるので、要注意です。
以下のような直角に取り出せるケーブルもあるのですが、今回の場合は曲げ方向が逆のため、使えませんでした。

マザーのSATAソケットが、DVDドライブのSATAケーブルコネクタ部の真下にあるため、どうしても干渉してしまいます。
これまでのケーブルは以下のように、直角、且つ捻ってつかっていました。

これを別のケーブルに交換し、なるべく曲げないように接続をし直しました。

SATAケーブルは従来のIDEケーブルに比べると格段に扱いやすいですが、コネクタ部はなるべく曲げないように接続しないと、トラブルになることがあるので、要注意です。
以下のような直角に取り出せるケーブルもあるのですが、今回の場合は曲げ方向が逆のため、使えませんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます