私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

会社から貸与されている PCが更新されました!

2014-03-11 02:27:05 | Weblog
外観です。



これは重たい!! これまで使用してきた Dynabook に比べると2倍くらいありそうです。軽く(重く)?2Kgを超えていると思います。

プライベートで愛用しているVivoBook に比べて2倍くらいの重さで、ちょっと憂鬱になってきました。

マシンのスペックを見てみます。



CPUは Corei5-3320M 、メモリは 64bit OSなのに、4GBしかありません。HDDは320GBです。

エクスペリエンスインデックスを走らせてみました。




ビジネス用なのでこの程度で十分とは思いますが、今時のノートPCとしてはちょっと寂しい値です。

旧PCのHDDに保存してあったデータを、新PCへ転送する方法ですが、同じログインIDで新・旧2台のPCを接続できることがわかり、LAN経由で15分程度でダイレクトにデータ転送できました。

その後、メールのセットアップ、VPNの設定、IE10への「お気に入り」のインポート、等々を行い、トータル時間ほどで、初期設定はだいたい完了しました。

あとはデスクトップに貼り付けてあるショートカットの整理を行えば、引っ越し完了です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Samsung Magician の Over Pr... | トップ | イメージをディスクに焼く Fr... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事