私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

昨日、久しぶりに静岡のマルツへ行ってきました。

2011-04-17 11:13:19 | Weblog
FOXCONNマザーの紹介記事は以下のブログを参照ください。

FOXCONN 915M08

必要なのは、2200μFー6.3V 105℃ の電解コンデンサです。
マルツで色々見た結果(ずばり6.3Vもありましたが)、若干余裕をみて、日本ケミコンの2200μF-10V にしました。
131円/ヶX4ヶ=524円でした。



「日本ケミコン」 と言えば、今回の震災で工場がかなりの打撃を受けたというニュースがありました。
マルツにはまだまだ沢山在庫がありましたが、工場が復旧しても電子・電化製品に使用することを優先するでしょうから、単品はそのうち入手が困難になるかもしれません。
かといって、買いだめした訳ではなく、3ヶ必要なので、2ヶ入りX2ヶ買いました。

その他、マルツで買ってきた商品を紹介します。

まず、丈の短いミニドライバーを336円で購入しました。




実は昨日の記事で紹介した「CPUクーラーの取り付け」に使えるかもしれない、と思い購入したのですが、この短さでも全然不足でした。
(20mm以下に対し、42mmでした)
これから購入するときは、よくサイズを測って購入することにします。まあ、他にも使い道がありそうなので、工具箱にしまっておきます。

購入した最後は、リチウムイオン電池、コイン型CR2016 です。
以前からHDMI切り替え機のリモコンが調子悪かったので、たぶん電池切れだろう、と思い購入しました。



結果はバッチリOK。リモコンは快調になりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CPUクーラーの取り付け(その... | トップ | SDHC 16GB 特売で買ってしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事