私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

グラボ「Radeon HD 6850」 が最新のドライバーに対応しなくなったため取り外したのですが、サービス「AMD External Events Utility」が停止しません。(その2)

2018-03-24 10:56:05 | グラフィックボード
Autoruns でチェクした AMD 関連プログラムは以下の赤枠でした。(”Publisher” がAMD のものを対象と判断しました)




この動作を停止するため、対象プログラムを右クリックし、「Delete」をクリックします。




この画面では「はい」をクリック。




管理者権限が必要、ということで「Run as Administrator」をクリック後、再度「Delete」を実行すると、動作を停止できます。


以上の操作を、全ての対象プログラムに対し、繰り返し実行します。


続いて、実行プログラムそのものの削除に取り掛かります。

プログラムの在りかですが、「AMD External Events Utility」のサービスのプロパティを開いた時に、実行ファイルのパスが表示されており(以下参照)、「C:¥WINDOWS¥System32」以下にあることがわかります。






そこで、「C:¥WINDOWS¥System32」を調べて見ると、




「AMD External Events Utility」の実行プログラムは "atiesrxx.exe" なので、同じ更新日時 のプログラムが同時にインストールされたものと判断し、更新日時でソートしてみたところ、以下のように 合計 42ケの プログラムが見つかりました。





後は、これらを削除すれば完了です。


実際に、全て削除した後、おかしな動作がないかチェックしましたが、今のところ特に問題になるような変化はありません。



もうしばらく、様子を見て行きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラボ「Radeon HD 6850」 が... | トップ | Windows10 Insider Preview 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グラフィックボード」カテゴリの最新記事