これが CrystalDiskInfo の結果です。

右側のグラフは、代替処理済のセクタ数を時間経過で見たものです。
24時間連続書き込みしているので、時間経過=書き込み量 とみてよいと思いますが、この2~3日で急激に増加していることがわかります。
一方、SSD Life で健康状態をみると、1% と変化ありません。

例によってグラフに追加プロットしておきました。

代替処理済のセクタ数に変化が出た、と言ってもPCの動作に体感できる変化はありません。
ということで、まだまだ続けます。

右側のグラフは、代替処理済のセクタ数を時間経過で見たものです。
24時間連続書き込みしているので、時間経過=書き込み量 とみてよいと思いますが、この2~3日で急激に増加していることがわかります。
一方、SSD Life で健康状態をみると、1% と変化ありません。

例によってグラフに追加プロットしておきました。

代替処理済のセクタ数に変化が出た、と言ってもPCの動作に体感できる変化はありません。
ということで、まだまだ続けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます