前回はハンダ付けでかなり手こずったので(老眼には厳しい? 細かな作業ですので…。)、今回はなんとかハンダ付けしない方法を考えました。
かなり前、RS232Cケーブルを何本か買った記憶があり、探してみると、「メスーメス」のケーブルが出てきました。
でも欲しいのは 「オス」なんです。
そこで、またまた思い出したのですが、確かジェンダーチェンジャーもあったはず、で部品箱を探したら、ありました。
それにあと必要なのは、マザーボードに挿すためのコネクタ と カシメ端子、これは結構たくさんあります。
以上でパーツ全て揃いました。
マザーボードの配線図は以下マニュアルにありました。


今夜は部品を探すので疲れてしまったので、改造作業は明日にします。
かなり前、RS232Cケーブルを何本か買った記憶があり、探してみると、「メスーメス」のケーブルが出てきました。
でも欲しいのは 「オス」なんです。
そこで、またまた思い出したのですが、確かジェンダーチェンジャーもあったはず、で部品箱を探したら、ありました。
それにあと必要なのは、マザーボードに挿すためのコネクタ と カシメ端子、これは結構たくさんあります。
以上でパーツ全て揃いました。

マザーボードの配線図は以下マニュアルにありました。


今夜は部品を探すので疲れてしまったので、改造作業は明日にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます