goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Iiyama TXA3812JT Prolite38e 15インチ液晶モニタ を縦に使う

2012-07-30 02:37:52 | マルチディスプレイ・液晶モニタ
まず、これまでの私の机の上のレイアウトです。



まず、Windows7 の画面のプロパティで、回転ができるのか、確認します。



出来そうです。早速トライアル。



横が縦になりました。この状態でマウスを使うと変です。思う方向に動きません。頭を横に回転すると大丈夫ですが…。

もともと、このモニタはアームに取り付けてあったので、回転させるのは至極簡単です。



できました。こんなんです。



これでエクスプローラーを見ると、良い感じです。丁度新聞を見ている感じです。



ところが、タッチパネルがなんか変です。画面にタッチしても、別の場所が反応しているようです。
再度位置補正をしてみました。






これで、大丈夫です。
90度回転すると、タッチパネルも調整しなければならないなんて。
いまどきのタブレットPCはGセンサーで自動でやってくれるのに。

これが現在の私の机の上のレイアウトです。



再起動してみますと、起動画面は回転していません。



でもPW入力画面になると、ちゃんと回転していました。



それと、このモニタは WindowsHomeServer2011 と共用しており、そちらも画面のプロパティで90度回転させておきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅ればせながら、タブレットP... | トップ | Windows Home Server 2011 HD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マルチディスプレイ・液晶モニタ」カテゴリの最新記事