AMD RADEON SETTING を起動すると、「新しいRadeon ソフトウエアアップデートが利用可能です」というメッセージが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/4f6b45168a0243f14f9844ef9f98ef13.jpg)
ここで「新しいアップデート」をクリックすると、以下の画面になりました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/0b208acaced96f644c5fa2749f2742f6.jpg)
現在のバージョンが 19.12.1 であり、最新バージョンは 20.2.2 といっています。番号がずいぶん飛んでいることから(このマシンは滅多に使わないので、、、)ずっとアップデートしてこなかった可能性があります。
ここで赤枠部をクリックすると、以下の選択ポップアップが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/7adc973566613a190946fe9f1ebde90c.jpg)
ここは「カスタムアップグレード」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/2454be4818c57db3665f22dde1df6ca7.jpg)
特に設定する項目はなさそうです。インストーラを起動していいか聞いているので、「続行」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/9bec76efbff9e2be42a0df2491fc06f9.jpg)
インストーラーが起動、あとは何もせず、お任せでした。(”カスタムアップグレード”、を選択したのですが、何もすることはなかったです。)
このまま10分ほどでアップデート完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/8b17a41640d7206882286ee758c447e8.jpg)
特に問題なく完了。この画面で「終了」をクリックしてアップデート完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/4f6b45168a0243f14f9844ef9f98ef13.jpg)
ここで「新しいアップデート」をクリックすると、以下の画面になりました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/0b208acaced96f644c5fa2749f2742f6.jpg)
現在のバージョンが 19.12.1 であり、最新バージョンは 20.2.2 といっています。番号がずいぶん飛んでいることから(このマシンは滅多に使わないので、、、)ずっとアップデートしてこなかった可能性があります。
ここで赤枠部をクリックすると、以下の選択ポップアップが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/7adc973566613a190946fe9f1ebde90c.jpg)
ここは「カスタムアップグレード」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/2454be4818c57db3665f22dde1df6ca7.jpg)
特に設定する項目はなさそうです。インストーラを起動していいか聞いているので、「続行」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/9bec76efbff9e2be42a0df2491fc06f9.jpg)
インストーラーが起動、あとは何もせず、お任せでした。(”カスタムアップグレード”、を選択したのですが、何もすることはなかったです。)
このまま10分ほどでアップデート完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/8b17a41640d7206882286ee758c447e8.jpg)
特に問題なく完了。この画面で「終了」をクリックしてアップデート完了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます