Thunderbird を起動し、「ヘルプ」から ”Thunderbordについて” を開きます。

すると、アップデートが開始されました。

数秒でアップデート完了。再起動を求められます。

再起動すると、バージョン 68.11.0 になりました。

ここで、リリースノートを見てみます。

セキュリティ対策、バグ修正となっています。

すると、アップデートが開始されました。

数秒でアップデート完了。再起動を求められます。

再起動すると、バージョン 68.11.0 になりました。

ここで、リリースノートを見てみます。

セキュリティ対策、バグ修正となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます