私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 の回復オプションは、マザー仕様が UEFI と BIOS では異なっています。

2017-08-15 01:37:48 | マザーボード
まず、UEFI 仕様のマザーボードの場合です。


「設定」→「更新とセキュリティ」 から「回復」を開くところです。






ここで「回復」をクリックすると以下の画面になります。





続いて、「今すぐ再起動する」をクリックすると以下に画面になります。






次に、「トラブルシューティング」をクリック。





ここでは「詳細オプション」をクリック。






ここで、「UEFIファームウエアの設定」をクリックすると、マシンが再起動し UEFI 設定画面になります。

尚、ここで一番下にある「その他の修復オプションを表示」をクリックすると、「以前のバージョンに戻す」が出てきます。





一方、同じことを BIOS仕様のマザーマシンにて行うと、最後の詳細オプションの画面が以下のようになります。






最初、UEFI の代りに 「BIOS の設定」というオプションが出てくるのかと思ったのですが、見当たりません。その代わりに「以前のバージョンに戻す」が出現、そして「その他の修復オプションを表示」は消失してました。



ということで、UEFI仕様のマシンでは、Windows10 から UEF を起動できるが、BIOS仕様のマシンでは、Windows10 からはBIOS は起動できない
という差があることが分かりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UEFI でCPUのクロック倍率を... | トップ | 「Topsify」からメールが届き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マザーボード」カテゴリの最新記事