問題が発生したのは、3年ほど前に1000円ほどで入手したカードリーダです。(メーカー不詳)

このカード挿入口から、エアブロー等しても、ホコリを中に押し込むことになり、あまり効果がありません。
そこで分解清掃することにします。
上部カバーを外します。単純に載せてあるだけなので、簡単に外せました。

2カ所のネジ(赤丸部)を外します。

基板の両面を、カードの挿入とは逆の方向から、念入りにエアブローしました。

元通りに組立てて、清掃完了です。
結果は、期待通り。。。 快調です。
やはり、カードリーダーは定期的清掃が必要ですね

このカード挿入口から、エアブロー等しても、ホコリを中に押し込むことになり、あまり効果がありません。
そこで分解清掃することにします。
上部カバーを外します。単純に載せてあるだけなので、簡単に外せました。

2カ所のネジ(赤丸部)を外します。

基板の両面を、カードの挿入とは逆の方向から、念入りにエアブローしました。

元通りに組立てて、清掃完了です。
結果は、期待通り。。。 快調です。
やはり、カードリーダーは定期的清掃が必要ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます