私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

DVDプレイヤーをPCに改造開始(その11)

2009-06-17 22:25:12 | ケース
これがそのFanを装着したところです。
右側に置いてあるのが、高さがはみ出してしまったものの、一番冷却性が良さそうと信じ込んでいたFanです。


もう少し右側のFanを拡大してみます。分厚い銅のプレートの上に薄い鉄板フィンを組合せたもので、表面積もかなりありそうです。


これに対し、今回トライしたファンを違う向きから見てみます。


極ありふれたアルミ製ですが、良く見るとフィンに多くの小さな溝があり、見た目より表面積はありそうです。

高さでは、1ミリ程はみ出してたので、金ヤスリでガリガリ削ってピッタリ収まるように修正しました。


肝心な冷却性能ですが、SuperΠを15分ほど走らせたところでCPU温度は37℃と、驚くほど高性能な結果となりました。


同じ条件で、これまで使っていた銅製クーラーでは42度程でした。

上カバーをしてない状態なので、これが実用温度とはなりませんが、カバー内のエアフローを上手くコントロールできれば、実用になりそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DVDプレイヤーをPCに改造開... | トップ | DVDプレイヤーをPCに改造開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケース」カテゴリの最新記事