goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

NTT西日本「セキュリティ対策ツール」 ついにインストールできました。

2013-05-30 02:32:39 | Weblog
今回、NTT西日本・フレッツ光ネクスト「隼」を申し込んだのですが、NTT西日本のセキュリティツール(トレンドマイクロ製)が1ラインセンス、無料で使用できる、ということなので、インストールしてみました。

以下、多少長くなりますが、自分自身の備忘録を兼ね手順を紹介します。

NTT西日本の「セキュリティ対策ツールサポート情報」にアクセスします。





ここから、セキュリティ申込・設定ツール「flets_easy_setup_w.exe」をダウンロードし、そのファイルを Wクリックします。



この後はウイザードに従って進めます。



以下では「追加設定」をクリック。



ここで「セキュリティ対策ツール」をクリック。



以下ではデフォルトでOK



ここもデフォルトのまま「設定」をクリック。





ここで、NTT西日本から郵送されたIDとアクセスキーを入力。



前回はここでストップしてしまったのですが、今回は大丈夫。以下続けます。



メールアドレスを入力。

以下、デフォルトのままでインストール開始。





「同意する」をクリック。

すると以下の画面になります。

これまで、インストールしてあった、MSのセキュリティ・エッセンシャルとの共存はできず、アンインストールしないとダメなようです。



「はい」をクリックすると、アン・インストールウイザードが立ち上がるので、そのまま進めます。



これで、セキュリティエッセンシャルがアンインストールされました。ここで、再起動を求められます。



再起動すると、コンピューターのチェックがかかります。



ここまでで、事前準備がようやく完了し、インストール開始ということになります。











長かったインストールもようやく完了。

メイン画面を立ち上げてみました。



ためしに、スキャンをかけてみました。



クッキーは5ケ削除されたようですが、問題なし、でした。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ASUS VivoBook X202E 欲しく... | トップ | Windows Server 2012 パスワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事