スリムPCに使用した電源の改造記事は以下を参照ください。
スリム電源改造
調べるとすぐに見つかりました。
高さ40.5㎜なので、これなら問題なく収まりますし、250Wで80+ブロンズ、とそこそこのスペックです。
でも値段を見ると、、、
8000円近い値段でかなり割高な感じです。
ATX電源でこの値段を出せば、5~600Wの80+シルバーあたりが買えそうです。
次に、miniITX PC に使用しているケースではACアダプターを使用していたことを思い出し、ACアダプタータイプを探してみました。
これもすぐに見つかりました。
150Wですか。。。 ギリギリ使えそうですが、かなり厳しいですね。
効率は80+ゴールドレベルとありその点は好感が持てますが、値段が9237円ですか。コストパフォーマンス的に、これもちょっと手がでません。
今回自作したスリムケースにATX電源は収まりませんが、ケースの外にATX電源を配置し、延長ケーブルでケース内に引き込む方法でも考えますかね。
スリム電源改造
調べるとすぐに見つかりました。
高さ40.5㎜なので、これなら問題なく収まりますし、250Wで80+ブロンズ、とそこそこのスペックです。
でも値段を見ると、、、
8000円近い値段でかなり割高な感じです。
ATX電源でこの値段を出せば、5~600Wの80+シルバーあたりが買えそうです。
次に、miniITX PC に使用しているケースではACアダプターを使用していたことを思い出し、ACアダプタータイプを探してみました。
これもすぐに見つかりました。
150Wですか。。。 ギリギリ使えそうですが、かなり厳しいですね。
効率は80+ゴールドレベルとありその点は好感が持てますが、値段が9237円ですか。コストパフォーマンス的に、これもちょっと手がでません。
今回自作したスリムケースにATX電源は収まりませんが、ケースの外にATX電源を配置し、延長ケーブルでケース内に引き込む方法でも考えますかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます