私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows7マシンで、作業中に突然シャットダウンしてしまう現象の原因究明中!

2015-03-02 02:04:16 | Weblog
一昨日のブログは以下参照ください。

突然のシャットダウンの原因推定


最初に、PC内部のホコリについてチェック。

以下のように、CPUクーラーにかなりホコリが堆積していました。




この程度では突然シャットダウンすることは無いと思いますが、一応清掃しておきました。






次にリモート接続についての設定を見てみました。

「コントロールパネル」→「システム」→「システムの詳細設定」→「システムのプロパティ」→「リモート」で以下の画面になります。






「リモートデスクトップを実行しているコンピューターからの接続を許可する」にチェックが入っていたので、赤枠の「このコンピューターへの接続を許可しない」にチェックを入れ直しておきました。

デフォルトでは「許可しない」となっているはずなのに、どこかで設定を変更したのかな。。。思い出せません。

とは言っても、他のPCからリモートデスクトップで接続するには、そのPCで設定していなければできないので、これが突然のシャットダウンの原因となる可能性はほとんど無いと思います。


最後に偶然キー操作「ウィンドーズキー」→「右矢印」→「Enter」でシャットダウンしてしまう可能性を調べてみました。

実際にやってみたのですが、一つづつの操作を2~3秒間を空けて行わないとシャットダウンできず、更に画面にその過程が映るので、絶対に気付はずなので、偶然のキー操作によるシャットダウンの可能性はなさそうです。


ということで、原因の特定はできませんでした。

強いて言えばCPUクーラーに堆積したホコリによるオーバーヒート?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作スリムタイプPCの電源が... | トップ | SSDへの書き込み耐久テスト/7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事