切っ掛けは、iTunes を起動した時に、以下のポップアップが出たことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/741e89abc02f840eb24d94df055a3015.jpg)
ここで、「iTunesをダウンロード」をクリック。
すると、以下の Apple Software Update が起動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/bf1a4b53f10909786e5c5a6ad1246dd8.jpg)
iCloud for Windows のアップデートも配信されていることがわかりました。
アップデートの内容は「パフォーマンスが若干改善されます」とだけありますが、恐らく脆弱性対策も織り込まれていると思われます。(Apple はそのあたりの情報をほとんど発信しませんので、単なる推測です、、正直よくわかりません。)
ここで「2項目をインストール」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/96d3aef4009d027941c3a8cef413c63c.jpg)
iCloud for Windows については、使用許諾を確認されます。
「同意する」をクリック。
ダウンロード&インストールが開始、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/9fc0f4070f09f666eed651dd8b24c42e.jpg)
200MB を超えるサイズがあります。
インストールが完了すると、再起動を求められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/a9b1af9e6c71c63cacdf5ddea8891ca2.jpg)
トータル10分程度で完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/741e89abc02f840eb24d94df055a3015.jpg)
ここで、「iTunesをダウンロード」をクリック。
すると、以下の Apple Software Update が起動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/bf1a4b53f10909786e5c5a6ad1246dd8.jpg)
iCloud for Windows のアップデートも配信されていることがわかりました。
アップデートの内容は「パフォーマンスが若干改善されます」とだけありますが、恐らく脆弱性対策も織り込まれていると思われます。(Apple はそのあたりの情報をほとんど発信しませんので、単なる推測です、、正直よくわかりません。)
ここで「2項目をインストール」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/96d3aef4009d027941c3a8cef413c63c.jpg)
iCloud for Windows については、使用許諾を確認されます。
「同意する」をクリック。
ダウンロード&インストールが開始、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/9fc0f4070f09f666eed651dd8b24c42e.jpg)
200MB を超えるサイズがあります。
インストールが完了すると、再起動を求められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/a9b1af9e6c71c63cacdf5ddea8891ca2.jpg)
トータル10分程度で完了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます