私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

iPad mini2 で「Webサイトデータ」を見てみたら、"akamaized.net" がトップに! そんなWebサイト見たことないのに???

2019-01-12 09:03:38 | iPad mini & ノートPC
「Webサイトデータ」を見るには、「設定」→「Safari」を開きます。





この画面の下の方にある「詳細」をタップ。





ここにある「Webサイトデータ」をタップ。




全部で 609MB も使っていることが分かり、ビックリしました。

その中でもトップにあったのが、”akamaized.net" となっています。

一瞬詐欺サイト?と思ったのですが、「アカマイ」という単語をどこかで聞いた覚えがあったので、ちょっと調べてみました。

すると、Akamai Japan というサイトが見つかりました。



ここに「アカマイ化」とありますが、以下の解説記事がありました。



要するに、Akamai という会社が、世界中に12万台ものサーバーを持っており、それらサーバーを貸し出し(代理サーバー化?)ている、ということ見たいです。それにより、トラフィックやCPUの負荷を減らしたり、セキュリティの強化がはかれるということ見たいです。

ということで、心配無用でした。

最後に、これらWebサイトデータを全て削除することにしました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Edge で「すべての... | トップ | 「Crucial CT256MX100」SSD ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな世話ですが (呑兵衛あな)
2019-01-12 16:02:34
極めて老婆心で、何の確証も無いのですが...それって、仮想通貨発掘ツール(コインマイナー)の疑いを持ちました。
私ならば「マイニングの遮断」を行いますが
返信する
ご忠告、感謝いたします。 (huris-pc)
2019-01-12 18:35:50
呑兵衛あな さん、いつも貴重なアドバイス、ありがとうございます。

もう少し、akamaized.net というドメイン について調べ、更にコインマイナーがバクグラウンドで動作していないか、等チェックしてみようと思います。
(今のところ、マイニングによるバッテリーの異常消費等、直接的な不審挙動はないのですが、心配になりました。。。)
返信する

コメントを投稿

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事