私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

コネクターの壊れたケースファンを修理しました。

2016-01-01 13:42:33 | PC関連小物・自作パーツ
修理、と言ってもリード線をつなぎ合わせるだけで。。。

以下の写真上方にある、小型ファン(大昔のマザーボードチップセット冷却用、AthlonXP時代のCPUクーラーファン等)のコネクタを流用しました。





あらかじめ、絶縁用に熱収縮チューブをリード線にかぶせておきます。(赤枠部)

色を間違えないように、はんだ付けします。




赤は赤、黒は黒、黄色は白に接続します。


次に熱収縮チューブをヘアドライヤーで加熱し、リード線に密着させます。




以上で完成です。





最後に実際にPCに接続し、動作確認を行います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元旦の富士山 | トップ | 「コンピューター会社が一般... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事