続いて他のPCから、10GB程度の画像データーを転送していたところ、突然「プツ」 と言う感じで電源が落ちてしまいました。
何故?とは思いつつ、反射的に電源SWをON。
ところが うんともすんとも言いません。これは一大事、ということでケースを開けて中を覗いてみましたが、へんな臭いもなく異常はみられません。
電源がおかしいのか?と思い他の予備電源に変えてみました。
すると、電源コードを挿し込んだ瞬間(電源SWには触れないのに)電源がONとなり、5秒位するとまた電源が落ちてしまいます。
元の電源に戻してみると、全く同じ現象が発生。どうも電源が問題ではなさそうです。
次に、CMOSをクリヤーしてみましたが、現象は全く変わりません。
こんな経験は初めてです。やっぱり中古のマザーが問題なのか???
もう一度全分解し、こんどはバラックで最小限の構成で組立直してみます。
Powerスイッチに触れなくても、電源コードを差し込むと一瞬マザーが起動して、その後落ちる、ということはマザーの電源周りがおかしいのかな・・・。
何故?とは思いつつ、反射的に電源SWをON。
ところが うんともすんとも言いません。これは一大事、ということでケースを開けて中を覗いてみましたが、へんな臭いもなく異常はみられません。
電源がおかしいのか?と思い他の予備電源に変えてみました。
すると、電源コードを挿し込んだ瞬間(電源SWには触れないのに)電源がONとなり、5秒位するとまた電源が落ちてしまいます。
元の電源に戻してみると、全く同じ現象が発生。どうも電源が問題ではなさそうです。
次に、CMOSをクリヤーしてみましたが、現象は全く変わりません。
こんな経験は初めてです。やっぱり中古のマザーが問題なのか???
もう一度全分解し、こんどはバラックで最小限の構成で組立直してみます。
Powerスイッチに触れなくても、電源コードを差し込むと一瞬マザーが起動して、その後落ちる、ということはマザーの電源周りがおかしいのかな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます