先日、日替わり特価で購入した時の記事は以下を参照ください。
TDK-BD-RE DL「超硬」買いました。
発生した不具合の状況ですが、3時間ほどの映画を録画したものを再生していると、 2時間44分前後のところで、画面がフリーズしてしまい、先に進みません。(以下の画面がそれです。「応答なし」となっています)

もしかしたら、ディスクのデータを一旦HDDに録り込めば上手くいくかも、と考え、データを転送してみました。

この直後、以下のメッセージが出て、データを取り出せません。

再度、ディスクの初期化を実行し、データの書き込みを行ったのですが(書き込みは一見正常に完了します)ほぼ同じ場所で読み取れず、これはメディアに問題がある可能性が高い、と思われます。
そこで、一度も書き込んだことのない、別のメディア(同じTDK製、5枚組でかった残りです。)で再度やってみることにしました。

左が今回書き込み7回目で読み取れなくなったメディア、右が新品です。
結果、新品であれば問題なく読み取れました。

引き続き、この2枚目のメディアがどのくらいの回数書き込みできるか、調べてみます。
TDK-BD-RE DL「超硬」買いました。
発生した不具合の状況ですが、3時間ほどの映画を録画したものを再生していると、 2時間44分前後のところで、画面がフリーズしてしまい、先に進みません。(以下の画面がそれです。「応答なし」となっています)

もしかしたら、ディスクのデータを一旦HDDに録り込めば上手くいくかも、と考え、データを転送してみました。

この直後、以下のメッセージが出て、データを取り出せません。

再度、ディスクの初期化を実行し、データの書き込みを行ったのですが(書き込みは一見正常に完了します)ほぼ同じ場所で読み取れず、これはメディアに問題がある可能性が高い、と思われます。
そこで、一度も書き込んだことのない、別のメディア(同じTDK製、5枚組でかった残りです。)で再度やってみることにしました。

左が今回書き込み7回目で読み取れなくなったメディア、右が新品です。
結果、新品であれば問題なく読み取れました。

引き続き、この2枚目のメディアがどのくらいの回数書き込みできるか、調べてみます。
TDKは前は品質は良かったらしいのですが、最近は生産を外国メーカーに委託しているようで、品質が安定していないからか良くない評判も多いです。私も最近のTDKの製品は品質が悪いものがあるように感じるので、日本製かパナソニック製を選ぶようにしています。私は今までに複数のメーカー製品を試してきましたが、パナソニック製が一番安定しているように感じます。
市販のレンズクリーナを使っても駄目な場合があり、その場合は綿棒にアルコールを浸み込ませ、そっとなでるようにレンズを清掃すると、かなりの確率でOKになりました。
TDK(東京電気化学工業)ですが、かつてカセットテープで一世を風靡したメーカーでした。
40年ほど前にエアチェックしたTDKのカセットテープが今でも数百本、手元にあり再生も音質も問題なく、40年前の品質(全て日本国内での製造)は確かにすばらしかったですね。
それに対し、現在のTDK製品の多くが中国製造というのが、気になるところです。