私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Vista(64bit)でメモリを増設・再チャレンジ

2010-06-16 22:42:16 | メモリ
買ったのはPC2 5300  2GB×2枚 メーカーはhynix です。
値段は3790円×2=7580円でした。



これを早速PCに装着!



2GB×2+1GB×2=6GBとなりました。

早速PCを起動し、BIOSでチェック。しっかりと認識でれており、一安心。



この後Vistaを再インストール、途中何事も無く完了。
更にSP1、SP2とバージョンアップ、ほぼ半日掛かってしまいました。

今度こそ安定しているだろう、ということで前回メモリ増設時にブルー画面になってしまった、ハイビジョン再生用デバイスMonsterXを装着しソフトをインストール。
期待してMonsterXを起動したとたん、またまたブルー画面になってしまいました。

ということは、メモリが原因ではなく、MonsterX(元々Vista 64bit用のソフトは用意されてない)とVista 64bit との相性問題のようです。
でも、Vista 64bit でもメモリが2GBのときは、問題なく録画再生できたのですが、…。

訳がわからなくなってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Intel Celeron D 326 使って... | トップ | Windows Vista(64bit)でメモ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メモリ」カテゴリの最新記事