今回、P55H-Aにインストールした WindowsServer2012 の稼働状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/7c15f9322496f720f98f22def9e12011.jpg)
デバイスマネジャーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/e5014b580412a350563a0335ef44c6b4.jpg)
WindowsServer2012 の初期設定は、以下のサーバーマネジャーのようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/131a85294e4fc0dcb82b7f001a7ff653.jpg)
IPアドレスを固定「192.168.1.7」に、リモートデスクトップを「有効」に、Windows Update は自動更新、に設定しました。
これをクライアントPCからみたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/74f919c085ec6e510cbdc9e08765bc6e.jpg)
今回追加したサーバーは「SERVER2012-2」という名称にしました。
この後は、クライアントPCの登録、アクセス権の設定、それとHDDの増設と、記憶域プールと仮想ディスクの作成を行わなければ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/7c15f9322496f720f98f22def9e12011.jpg)
デバイスマネジャーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/e5014b580412a350563a0335ef44c6b4.jpg)
WindowsServer2012 の初期設定は、以下のサーバーマネジャーのようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/131a85294e4fc0dcb82b7f001a7ff653.jpg)
IPアドレスを固定「192.168.1.7」に、リモートデスクトップを「有効」に、Windows Update は自動更新、に設定しました。
これをクライアントPCからみたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/74f919c085ec6e510cbdc9e08765bc6e.jpg)
今回追加したサーバーは「SERVER2012-2」という名称にしました。
この後は、クライアントPCの登録、アクセス権の設定、それとHDDの増設と、記憶域プールと仮想ディスクの作成を行わなければ、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます