アップデートの様子です。
まず、マイクロソフトのサイトで、”Windows10 のダウンロード” にアクセスし、「今すぐアップデート」をクリックします。

Windows10 更新アシスタントがダウンロードされるので、それを実行すると、以下のウイザードが起動します。

これをみると、最新バージョンは "2009" と言っています。
「今すぐ更新」をクリック。

互換性がチェックされます。問題ないと判定されたので「次へ」 をクリック。

更新プログラムがダウンロード&インストールされます。
30分ほどで再起動を求められます。

数回再起動を繰り返し、トータル1時間半ほどで、無事?アップデート完了。
アップデート後、バージョンをチェックすると、以下のように "20H2" になっています???

更新アシスタントによると、バージョン "2009" になるはずが、なんか変ですね。細かいことが気になってしまいます。。。
尚、アップデート後、特に問題は感じられません。
(既知の不具合として、日本語IME が機能しない、という問題があるようですが、このマシンでは問題ありませんでした。)
まず、マイクロソフトのサイトで、”Windows10 のダウンロード” にアクセスし、「今すぐアップデート」をクリックします。

Windows10 更新アシスタントがダウンロードされるので、それを実行すると、以下のウイザードが起動します。

これをみると、最新バージョンは "2009" と言っています。
「今すぐ更新」をクリック。

互換性がチェックされます。問題ないと判定されたので「次へ」 をクリック。

更新プログラムがダウンロード&インストールされます。
30分ほどで再起動を求められます。

数回再起動を繰り返し、トータル1時間半ほどで、無事?アップデート完了。
アップデート後、バージョンをチェックすると、以下のように "20H2" になっています???

更新アシスタントによると、バージョン "2009" になるはずが、なんか変ですね。細かいことが気になってしまいます。。。
尚、アップデート後、特に問題は感じられません。
(既知の不具合として、日本語IME が機能しない、という問題があるようですが、このマシンでは問題ありませんでした。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます