iCloud を起動すると、以下のように「インストールされているバージョンのOutlookには対応していません」という警告が出てきます。

このマシンには、ストア版のOutlook をインストールしてあるのですが、それには対応しないようなので、関連するプログラムをAutoruns で探すと以下がありました。

関連するプログラムは以下の2ケで、タイムスタンプから、iCloud をアップデートした時に更新されたものと思われます。

そこで、これらが自動起動しないよう チェックを外すため、クリックすると、以下のように 管理者権限を求められるので、「Run as Administrator」をクリックすると、Autoruns が再起動し、チェックは外せます。


これで、icloud から警告が消えてくれるのでは、、、と期待したのですが、駄目でした。。。

このマシンには、ストア版のOutlook をインストールしてあるのですが、それには対応しないようなので、関連するプログラムをAutoruns で探すと以下がありました。

関連するプログラムは以下の2ケで、タイムスタンプから、iCloud をアップデートした時に更新されたものと思われます。

そこで、これらが自動起動しないよう チェックを外すため、クリックすると、以下のように 管理者権限を求められるので、「Run as Administrator」をクリックすると、Autoruns が再起動し、チェックは外せます。


これで、icloud から警告が消えてくれるのでは、、、と期待したのですが、駄目でした。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます