私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

iCloud を起動すると Outlook に対応していない、という 警告が出るので「iCloud Outlookアドイン」 を止めてみました。

2024-07-28 01:01:58 | OS・ソフト
iCloud を起動すると、以下のように「インストールされているバージョンのOutlookには対応していません」という警告が出てきます。



このマシンには、ストア版のOutlook をインストールしてあるのですが、それには対応しないようなので、関連するプログラムをAutoruns で探すと以下がありました。



関連するプログラムは以下の2ケで、タイムスタンプから、iCloud をアップデートした時に更新されたものと思われます。



そこで、これらが自動起動しないよう チェックを外すため、クリックすると、以下のように 管理者権限を求められるので、「Run as Administrator」をクリックすると、Autoruns が再起動し、チェックは外せます。






これで、icloud から警告が消えてくれるのでは、、、と期待したのですが、駄目でした。。。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 11 Dev チャンネルに... | トップ | iPhone でメールが正常に読み... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事